忍者ブログ

nobiののび日記 シーズン2

   
カテゴリー「お笑い全般」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケンコバテレビ局 2局間ジャック

通常生活でもコントキャラになり、いろんな状況に対処したり、わざと変な人に思われたりして楽しんでると、たしか以前話していたケンドーコバヤシさん、

地方では珍しいことではないと思いますが、
昨日は、毎週芝居なんて見に行ったこと1回もないけど、
見ているイベント情報番組「週刊プラチケ!」と、
白スーツを着用し、司会キャラとなり進行役をしていた、TBS系のオビラジR
この2つの番組により、ケンコバさんが、
TBS系のMBS毎日放送と、KTV関西テレビ2つの局の、まったく同じ時間に、
ケンコバさんが登場してました、ケンコバさんの東京での勇姿を見ようと、
チャンネルを交互に合わせて見てました。

どうやらオビラジRは、水曜日のレギュラーみたいですが、
しかしTBSはなぜケンコバさんに、あのポジションを与えたんでしょうか、
オリエンタルラジオを起用しての局を挙げての帯番組ですよね、

ケンコバさんの司会進行と言えば、この夏放送された「オーサカ夜キング」、
他にも去年のサンテレビの阪神優勝特番とか、
サンテレビの漫才特番とか、細かいのも合わせれば、結構、
司会というより仕切りなら、全日本リアクションタイトルマッチ、古くは吉本超合金などもありますが
なかでもこの、オーサカ夜キングでの落ち着いた司会ぶりが、東京にまで伝わったのか、それとも深夜番組と言えば、ケンコバさんという発想なのか、

TBSはケンコバさんが実は、その場に合わせて、
ボケもツッコミも大喜利も司会もナレーションも下ネタも、
なんでもこなせる、オールマイティー芸人であることがわかっていたのか、

でも一番の理由は、オーサカ夜キングが高視聴率だったことが噂として、
伝わったんでしょうきっとそうに違いない、

しかしあの白スーツは似合わん、そこまでしないと、
下ネタイメージを払拭出来ないって判断なんでしょうけど、
まあ逆に、格好が目に付いて、オリエンタルラジオより目立って見えるし、
結構おいしいポジションかも、


プラチケの方は相変わらずの、ユルいテンション、

紹介した何かの芝居のテーマだった、バイセクシャルについて、
陣内さんをバイセクシャルと仮定しケンコバさんがゲイとすると、
とかそんな話でした。
PR

めちゃイケ中間テスト

マサル ハマグフィト、
につきる今回のWBC(ワールドバカクラシック)を決める、中間テスト濱口さんがV5を決め盛り上がりました、
今回注目点は、歴代最下位が集結したり、濱口さんが最下位脱出なるかなどもありますが、

何と言っても、圭ちゃんが転校してしまい、代わりに江頭2:50さん新入生とし出演しました、


江頭さんは実は、大真面目な方なんだなとわかりましね、
真剣にテストに集中するあまり、解答面では、女生徒3人組に押されっぱなしでありました。

珍解答って、柔軟なものの考え方や、ユルさが必要だと思うんですが、それが出来ないということは、大真面目でガチガチの石頭なんでしょうね、
だから笑いを取るため体の動きに走るんですね。

矢部さんより順位が上だと、わかった後からの動きは、江頭さんの本領発揮という感じでした。

珍解答の連続で、笑いっぱなしでした。

昨日のゴー傑P、ゴー傑Pはゲストによって、
メール罵倒コーナー以外のおもしろさが大幅に変わることを再認識しました、
もちろん前回のグレート小鹿さんのような人生経験豊富な方のお話を聞くのも、
ためになって良いですが、
(前番組、月極ラジオリスナーでしたから話を聞くのは好き)、
昨日のエロライターの方の話は(というかコヤブさんのテンションがメチャクチャ高かった)かなり笑いました。

フット刑事の家宅捜索、ザ・イロモネアの感想です。

フット刑事の家宅捜索
フットボールアワーが、刑事に扮して、
南海しずちゃん、レギュラー西川、サバンナ八木、
それぞれの家に、フット刑事が、突入し家宅捜索をする、
ABCの特番「フット刑事の家宅捜索」です、

しずちゃんのかなりの素が見えた番組でした、相方の山里さんからの依頼で、
しずちゃんに彼氏が出来た疑惑が浮上、彼氏が出来てないかの証拠を、家中かき回して探しました。
容疑者の家という設定なのでフット刑事は常にキレ気味のテンション、
そして、けっこう踏み込んだ内容でした、

しずちゃんの部屋にあった写真週間紙があったので、
見てみるとしずちゃんのブラジャーの紐が見えている写真が掲載されていて、
その流れでスリーサイズ聞きだしたり、
しず「B103 W84 H105」
後藤「ドラム缶や」
ブラジャーを、見つけ引っ張りだしたり、ブラジャーについて問いつめたり、
しずちゃんの父親に電話をして彼氏がいないかと、結婚おめでとう、
とカマかけて父親に吐かせようとしてみたり、
冷蔵庫からはコンドームが出てきて、聞くと念のため用意しているとか、しずちゃんかなり恥ずかしがってました。

西川さんには、松本さんから、天狗になってるとたれ込まれ、こちらも給料明細を、
引っ張り出したりと、なかなかのもの
サバンナ八木さんは、おなじみの八木ノートが出てきて、長年書いてる日記があり、

誰にも読まれないように、セキリュティーとして汚い字で書いているとかで、
自分でも読めない日記になってるそうです。

ウンナン極限ネタバトル ザ・イロモネア4
たむらけんじさんが、がんばっていました、周りの芸人、お客も巻き込んで大爆笑を誘うも、
最後の1人で失敗しました、
“摩訶不思議アドベンちゃ~”も見事に決まったんですけどね、

たむらさんが歌うドラゴンボールの主題歌、「摩訶不思議アドベンチャー」の途中で、
オチがわかった時に自然と、こみ上がってくる笑み、
来た来たと最後にちゃ~、水戸黄門の印籠的な、ここは変にスカされると、
逆にしらけてしまうんですよね、、

スタート前から獅子舞をだして飛ばしまくって、摩訶不思議アドベンちゃ~の前、
50万円の時点に、100万円に挑戦するかを宣言する場面で、
1度途中でやめると言ってからの、
お客さんや、周りの芸人たちに、「えぇーって、なんで言わへんの!?」
(えぇーっと言って止めてほしかったのに誰も止めなかったためです。)
と他の芸人を巻き込みながら、客いじりみたいなものまでやって、
お客さんを温めまくった結果、歌を歌うだけで大爆笑!、
それが見事に決まったと思ったら…、

最後のお客さんは、たぶん自分の好きなお笑い芸人じゃないと、
テコでも笑わないタイプの人だったみたい、
たむらさんに、なんの興味もなかったんでしょうね、何を言っても右から左ですよ。

ザ・たっちの、幽体離脱を真似した、
「ただ、起きただけ、」も、その前までの芸人さんのかぶせも効いててよかったんですが、惜しかったですね。

たむらさんが出演した、
これが今までの東京の番組の中で、一番ウケてたんじゃないですか、
風太くんの前でみっちり練習してきた、成果がでました。

たむらさんの素晴らしい活躍が見れました(^-^)


めちゃイケのことは明日にします(。・_・。)ノ

友近いいとも 他です。

今週の笑っていいとも!テレフォンショッキングは芸人ウィークですね、

月曜は、キャイーン天野さん、
火曜は、ナイナイ岡村さん、
水曜は、相方の矢部さん、

そして今日は、友近さんですよ。髪をおろして、いつもとは違うフンイキで、
いいとも使用でしょうか、
初のテレフォンショッキングに、特に緊張した様子もなくタモさんともなかなか話しが合いそうな感じ、
仲居さんから
姉と京都のいそうな女将ごっこをしていた過去、
友近さんのコントキャラの話など、まあそこそこ話が弾みました、

さて、友近さんのお友達紹介ですが、
友近さんと言えば、あの方達!
バッファロー吾郎か、ケンドーコバヤシさんだろと、少しだけ期待しましたが、
やっぱり違いましたね・・・、
まさか、どやさっ!の“今いくよ くるよ”さんだとは、また意外な、

あとブラックマヨネーズ吉田さんが、今日のいいともに出演して語った、ちょっといい話、なかなか泣ける話、
三船美佳さんが泣いてしまうのも頷けるような、感動的な話でした。


 ● 銀魂
少年ジャンプ読者として、漫画がアニメ化するときは、だいたいチェックしてるんですが、
今日放送していた銀魂のアニメは、すき焼きの肉を取り合うという内容の、原作でもバカバカしくて好きな話、だったんですがアニメでも期待を裏切らない出来でした、
どこ、なめらかに動かしてんねん(笑)
と、後半のすき焼き奪い合いのシーンには、思わずつっこみたくなりました、
なめらかに動かすということは、それだけそのシーンの原画の枚数を増やして、
コマ撮りの割合も増やすけっこう大変な作業、
同じサンライズの犬夜叉でも、見れない、なめらかさの謎はたぶん、
オープニングの数分を、銀さんの万事屋の外観のみの1カットで通し、その分を例のシーンへと、力をつぎ込んでたところにあるかと思われますが、

その甲斐もあり、原作以上のインパクトを見事に出していました。


銀魂 1 通常版
銀魂 1 通常版

ブラックメール大逆襲

テレ朝「ロンドンハーツ3時間スペシャル」にて、
ブラックメールのターゲットの一人にブラックマヨネーズ吉田さんが、

いろんな番組等で伝え聞く吉田さんのイメージだと楽勝で引っかかりそうですが、
(案の定ひっかかってましたが笑)

吉田さんに、メールアドレスを渡す場面で、ブラマヨの2人と一緒にいたあの大柄で、
メガネの男の方は、
陣内智則、中川家のマネージャーでもあり、
先々々週くらいに「ゴーJ!」内で、陣内さんに思いっきり説教されていた、
ブラマヨのマネージャーの二本木さんじゃないですか!
(ゴーJ!ホームページで画像を見ました。)

あれが動く二本木さんですか、
全国テレビデビューで、まあ特に感想もないんですけど(^_^;)
クルマのトランクを閉め忘れ、慌てて閉めに行ったりしてました。


吉田さんも落とし穴に落ち大変なことになってましたが、
山ちゃんもかなり恥ずかしいことに、なってましたメールでも、いつもの言い回しが、
冴えていたのは、可笑しかった、
アンジャッシュの児嶋さんの方は、たぶん場所の関係で落とし穴を、
用意できなかったんだと思いますが、
敦さんは尺がないとか、しらじらしい言い訳でしたが、
そこを逆手に取った、ある意味一番の罰を、児嶋さんにあたえるとはねぇ、
なかなかやりますね、この番組は( ^ー゜)b




P R

Copyright ©  -- nobiののび日記 シーズン2 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]