忍者ブログ

nobiののび日記 シーズン2

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブラマヨ最強宣言!

先週の金曜日に放送された、ABCの特番「ブラマヨ最強宣言!」

ブラックマヨネーズの番組です。
ブラマヨらしさが出ていました。
最初のコーナーは、コーナー名は、忘れてしまいましたが、
「吉田党が新たなる芸能界の法律をつくるコーナー」です。

これは、昔ABCの「ずぼりらじお」(伝説的ラジオ)でやっていた、
コーナーのテレビ版でしょうかね、

吉田党党首の吉田さんが、
自らの欲望、願望を大きく反映させた法案を、提案し、ゲストと討論、
審議をしました。
三つ目の法案「徳井義実撲滅法」に対し、
ブラマヨの同期で、ライバルのチュートリアル徳井さんが登場、
吉田さんとお互いの欠点を罵り合うなどの激論を交わしました。
この二人のやり合いなかなか良いですね(^ ^)


PR

新パラ軍団 強化合宿

7/4放送のABC「ごきげんブランニュ」にて、
新パラ軍団 強化合宿が放送されました。

新パラ軍団メンバーは、青空の岡ちゃん、元けもの道の中立さん、新喜劇ボンバーでおなじみ今別府さん。
そして旧軍団から、しましまんず藤井さんにシンクタンクのタンクさんが強化合宿に参加。

前回の新パラ軍団企画は、新パラ軍団オーティションでしたが、
今回は、強化合宿ということで、大阪と和歌山の県境に位置する、「犬鳴山」での、合宿でした。

新パラ軍団は冒頭からあいはらさんのダメ出しからスタート、
登場時のギャグが欲しいと、それぞれ、即興でギャグを披露しました。
その際にあいはらさんが、
今別府さんの名前を「琴別府」と間違えるボケをかまし、今別府さんの切れのないつっこみをあいはらさんが気に入ったらしく、パターン化しそうな感じ、

さて強化合宿ではまず、
「七宝瀧寺」という寺で、滝に打たれる修行から、その滝は、水に流されないように鎖を持ちながらやるらしく、しかしその日は雨により水が増え鎖を持ちながらでも流されそうな勢いで、かなり過酷な様子でした。
合宿の目的は、新パラ軍団のキャラをもっと出そうということでしたから、合宿所でそれぞれの軍団メンバーの現状や収入の目標、
などを話しをしていきました、
が、
内容が過激、下品、不幸すぎて、などの理由で、話の肝心な部分が毎回カットに…。

マッスルモンク

アンディー・ラウ主演の映画「マッスルモンク」深夜放送されたのを録画して見ました。

TSUTAYAでパッケージを見てずっと気になっていました。

感想は面白かったですよ。でも、、、

賛否両論ありそうな内容でしたね。
前半は、タイトル通りに、筋肉ムキムキのアンディー・ラウが、スパイダーマンの悪役のような変人をマッスルパワーで捕まえていく、おバカな映画(少し哲学的な部分もありいいバランス)でしたが、

終盤になると一気に重い展開に…デビルマンを思わせる展開・・・
どんよりとした気分になった。(デビルマンはむしろ笑えました。)

ラストの悟りを開いた、ラウの行動が救いでした。(けっこうグッときた)

個人的にはおバカな娯楽映画のままで感動できる方向を目指してほしかった。


マッスルモンク
マッスルモンク

インターネットラジオ其の七

MBSラジオ
7/1放送分「スッごい!おとなの時間
ダイナマイト関西の予選の模様を「ダイナマイト関西オープントーナメント大会への道」と題して、
バッファロー吾郎の二人とフロントストーリーの清水さんがレポートしてくれました。
(8月初旬まで)

同日更新
7/1放送分「それゆけ!メッセンジャー
テーマトークのコーナー「テーマ長年迷っていた事に、結論を出しました。」
(来週まで)

NGKのダイナマイト関西の開幕戦チケット買えませんでした、(-_-;)
Yahooのオークションに出てましたが、転売目当てのボンクラ共を儲けさせるのがイヤなんで、あえて買わないでおきました。

な~んて単にケチなだけですがな。ガハハ


ダイナマイト関西 official site

岡村さん in ちっさいおっさん祭り

池乃めだかさん芸能生活40周年記念の「ちっさいおっさん祭り」と題したイベントのようすが放送されました。

出演は池乃めだか、間寛平、坂田利夫、ほんこん、トミーズ健、岡村隆史、中川家、フットボールアワー、ブラックマヨネーズ、Mr.オクレ、未知やすえ、山田花子、佐藤藍子、友近、ビッキーズ

いつもの豪華メンバーを揃えた新喜劇形式のイベントなんですが、
なんと、サプライズゲストにナインティナインの岡村さんが、岡村さんが大阪のイベントや番組に出るのはかなりの異例な出来事、岡村さん登場時は、客席がどよめき岡村さんが一端はけたあともお客さんがざわついたままでした。
岡村さんのタレントパワーを感じますね。

たしか、ナインティナインは、昔NGKを、出入り禁止みたいな感じになったんじゃなかったかな、
東京から来たという不安とそれもあってかお客さんの反応にかなりホッとしたようす。

ビッキーズの須知さんは、たしか岡村さんと同じ高校の茨木西高出身で、在学中の岡村さんの存在を知っていたと昔、ナンバ壱番館で言ってました、何か話されたんですかね。


ところで岡村さんは、ところ変わればですね、
自分の番組の時とはかなり勝手が違うようすで、芝居も仮面ノリダーのような不自然に力が入ったキャラで、
これは多分、こうしないと照れてしまって芝居が出来なかったのかなと、
後半になっていくと、その芝居でのめだかさんとのやりとりが、
めだかさんも歩調を合わせてくれたりして妙におかしかったんですが、矢部っちがモニタリングしてくれてたら、もっと面白かったかも(矢部さんはドイツに)
岡村さんはこんな時ギャグがあればいいんですけど、(おーいすぃーはしなかった)
ボク的には「キリンNUDAのCM」のダンスを踊ればかなりウケたと思うんですけど。


前半は落ち着きがなかった岡村さんでしたが、後半は、オールナイトニッポンで話していた通り楽しそうでした。

前半落ち着きない岡村さん、こうなると、いつも何気なしに見ていた、
須知さんの芝居がすごく芸達者で堂々と見えてきたから不思議です。

立場が逆になるとこれがまた反対になりますからまた不思議。



あと一つ驚いたこと、寛平さんが、「先っちょ」と言うだけでそれに反応した、お客さんから笑いが起きた。
まさか「先っちょマン」が、こんなにも大阪の人間の心に残っているなんて、、

先っちょマン・・・MBS「痛快!明石家電視台」から誕生した、寛平さんのキャラクター、同局の「ちちんぷいぷい」で一時期不定期に、金曜の生中継に出演していた。
毎日放送の河田直也アナとのスタジオを無視した、奇妙なやりとりが、面白かった。

P R

Copyright ©  -- nobiののび日記 シーズン2 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]