今日、テレビ朝日のドスペ「ニュース科学総合研究所」という番組で、やっていたことと似たようなことを昨日のABC「探偵ナイトスクープ」で、やっていました。
それは何かというと、食べ物と色、視覚との関係性の検証です。
探偵ナイトスクープでは、イチゴが高速のトンネル内では緑色のイチゴに見えて、食べると酸っぱいキウイフルーツの味になると松村探偵が言っていたのです。
そして、トンネルから出ると「いつものイチゴです、うまいうまい」と食べていました。
他にトマトなど、でも検証した結果、視覚で感じる色が変わると食べ物の味が変わるという「ドスペ」の番組と同じような結論に達しましたが、
トンネル内のライトで、イチゴの色が変わるというのが、VTRで上手く伝わらず、西田局長以下スタジオの反応は冷たい反応でした。
それがまさかこのような科学を売り物にしている番組で検証方法は違うものの実に内容の近い事柄が扱われるとは!
図らずもドスペでその検証結果が証明された訳ですが、
改めて探偵ナイトスクープの、バカバカしい依頼を真剣に検証し時にとんでもない結論に達するという番組スタイルに、感服いたしました。
そんな気ないのに、科学的な検証を知らず知らずにやっているという、おもしろさを今日ボクは発見したワケです。
さすが、たむらけんじさんがリアルに出たいと言っていた番組ですね~。
大阪桐蔭、早稲田実にあっけなく負けてしまいましたね、斉藤投手はいい投手ですねピンチの時の集中力は凄かった。荒木大輔さんや王さんも喜んでるねきっと、
大阪代表は毎年、地方大会の激戦で燃え尽きてしまうところがありますから仕方ないですね。
PR
COMMENT