今日(日付上は昨日)予定していたブログ更新のため起きていたら、
こんな時間になってしまいました。
いま繁昌亭の落語特番を見てます、ざこばさんの落語面白いですね~
関西に住んでる人は知ってると思いますが、
繁昌亭というのは大阪に新しく出来た落語の寄席です、
八方さんの落語なんかも見れて、なかなか面白いです。
話は変わって最近M-1参戦で一部に物議を醸していた(M-1ホームページのBBSです)
丁半コロコロが、MBS「たかじんONEMAN」に出てました、
たかじんさんにかなりビヒり気味、
漫才もやってましたが芸歴16年なだけあって、さすがにうまいですね。
他に麒麟、なすなかにしと若手芸人3組を呼んでの芸人特集ということで、
たかじんさんは、ものすごい数のバラエティ-やネタ番組をチェックしてるとか、
なので当然年末の話題、M-1の話にも触れ、
芸歴16年目で初参戦と丁半コロコロのMー1参戦にも話が及び、
なすなかにしが、思わず、
「ずるいぞー!それありやったら、くにおとおるでも出れるぞー!くにおとおる出たら優勝してまうぞー」と話していました。
M-1にとおるちゃん!で旋風を巻き起こしますか、酒井くにおとおるが、
まあもし出たらね。
丁半コロコロが話したM1事務局の話では、
M-1に出るためだけに改名したのではなく、
これからも丁半コロコロで行くならということでOKになったそうです。
なるほど×-GUNという一時代を築いたと言っていい、
コンビ名と完全決別でチャンスが開いたんですね。
これは細木数子さん様々ですね、改名自体はまったく話題になってないですが、思わぬ所で改名効果が出ることになりましたね、
結成10年以上でM-1に出たいコンビたちは細木さんの所へいますぐ!
ただ改名を進められるかは、運次第ですか、
しかし、ざこばさん面白いです。
PR
COMMENT
無題
新しく出来た大阪の寄席の名前、繁昌亭だったんですね。V6の三宅さんは知ってるのに春風亭昇太さんが知らなかった寄席の名前はおそらくそこの事でしょう。
無題
丁半コロコロは、
めったに来ない大阪の番組で、しかも、
関西でいろいろと、名高いたかじんさんの番組ということで2人とも相当のビビってました。
せるさんの気になる、さがねさんは終始おとなしめで、
一発ギャグどころではないようでした、
相方の西尾さんの方が、
自分は何でもネガティブに考えてしまうと、
ネガティブキャラを出したり、
なんの断りもなしに勝手に売れたと、くりぃむしちゅ~の悪口を、
言ってみたりと孤軍奮闘してました。
たかじんさんも、
これから注目の若手としてわりと好意的な感じで、呼んだわけですから、
さがねさんも、一発ギャグでかましてもよかったと思いますね、
すべって、大やけどするのが怖かったでしょうかね(笑)
他に正確な質問は忘れましたが西尾さんは、
なんでこいつが売れてるかわからないという芸人は?
という質問を発表させられ、
かなりマジな感じで話していました。
大阪に出来た寄席は正確には、天満天神繁昌亭というんです。
関西では結構話題になっていて、
ちょっとした落語ブームが起きてるんじゃないですかね。