忍者ブログ

nobiののび日記 シーズン2

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インターネットラジオ其の一

第一回 1179毎日放送

毎日放送は、僕nobiが、一番聞く頻度が高い放送局です。
ですから、わざわざインターネットで聞く必要はないんですが、せっかく便利な物があるので利用しています。

よく聞くネットラジオ

スッごい!おとなの時間


この番組は、バッファロー吾郎 ケンドーコバヤシ 松本麻衣子アナ出演するラジオで、内容は、マンガやゲームの知識を3人で競ったりするのがメインですが、たまに違う企画を行ったりします
前回05/20放送分は、1999年から始まったバッファロー吾郎主催の大喜利イベント、ダイナマイト関西の歴史を振り返っていました。
コアなお笑いファンならダイナマイト関西の事に関してはわかると思いますが、そんなにも歴史があったのかと、結構面白い内容でした。


このラジオはなんといっても
ケンドーコバヤシにバッファロー吾郎この組み合わせはまさに鬼に金棒ですよ♪

バッファロー吾郎というお笑いコンビが、いかにすごいかが、わかってから聞けば、本当にすごい人達なのに、こんなに偉ぶらずに楽しい人達はいないなと、
感じつつ聞くことができます。

ここを見て二人のことを知ろうバッファロー吾郎 - Wikipedia
(ホント詳しく書いててネットってすごい)

テレビのレギュラーがないにもかかわらず、ライブ、イベントの集客力、彼等を慕う後輩芸人たち、


とにかく2、3回聞いてみたらきっと好きなります。


ホームページはコチラ
こちらから移動してストリームをお聞きになれます。
PR

たむらけんじ

Qさまの次回予告を見てて思ったこと。

次週は、10m飛び込みに、いまや関西の若手芸人として、関西での人気はNo.1と言っていい、麒麟と
たむけん(吉本よしぼん発売中)が、登場するらしい


そのたむらけんじは、例のふんどしスタイルでの登場のよう、この辺に東京と大阪の違いを感じますね。

本人の意志なのか、番組サイドの指示か?(たぶん指示)
大阪では、相づち担当(東京ではビビる大木みたいな)として確固たる地位を築いてるんですが、
あのふんどしは深夜番組でやってたあくまでも、ネタで、テレビには普通の服装で出てる訳です。

インターネットラジオ

インターネットでストリーム配信されているラジオをよく聞きます、PCにイヤホンをさしてBGM代わりにすると結構楽しいんですよ

これから、いろいろ聞いて、こいつぁいいぜっていうのを紹介していきます。

第一回は、1179毎日放送編です。(不定期)

深夜ラジオのような

笑い飯がメインの番組月曜深夜から放送中の笑い飯 扇町兎園会という番組があります。
今回はそのお話です。

内容はゲストを交えたトークコーナーに笑い飯の二人がロケにでてボケまくる街かど兎園会の二つで構成されています。

今週のトークコーナーのゲストは、城咲仁と千鳥ノブで、毎回トークコーナーでは笑い飯のボケの猛襲にゲストが振り回されるんですが、

今回はワッハ上方時代からの盟友千鳥のつっこみノブがゲストということで、いつもは
哲夫がボケると西田がつっこみ
西田がボケると哲夫がつっこむという構図が、

なるトモ月曜日

なるトモも東京放送が終わって、まえの様に若手芸人がたくさんくるようになっていい感じですな

しかし向こうから、放送するっていってきといてすぐ終わらすなんて(結構視聴率上がってきてたらしいのになるトモ! Wikipediaにて)
少し釈然としないが(はなから余計なことすんな)、まあ東京を意識したゲストが減るからね

たむけんなんて東京放送が開始したとたん呼ばれなくなり、終了さたらいきなり、準レギュラー決定って、

今日なんてケンドーコバヤシが久しぶりに登場ですよ前ネゴシックスも出てたし
ストリークも準レギュラーになったし

P R

Copyright ©  -- nobiののび日記 シーズン2 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]